コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

上小牛乳株式会社

  • HOME
  • SHOP
  • 会社概要
  • 新着情報
  • アクセス
  • Q & A
  • お問い合わせ

Q & A

  1. HOME
  2. Q & A
上小とはなんですか?
長野県東信地方の地域の名前です。
支払い方法は?
料金のお支払い方法は「Amazon Pay」,「楽天ペイ」,「クレジットカード」,「GMO後払い」,「銀行振込」をご利用いただけます。
HACCPとはなんですか?
製品の安全を確保する衛生管理の手法です。
FSSC 22000とはなんですか?
ISO 22000に要求事項を追加した食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。
給食の牛乳はびんと紙パックどっちが多い?
長野県のびんの使用率は日本で一番多く94%ほどです。日本全国では紙パックが多いです。
長野県の給食ではどのくらい牛乳を飲んでるの?
長野県では年間およそ7250kLを消費しています。本数にして大体3600万本です。
牛乳びんはどうやって作るの?
プレスアンドブロー成形で作られます。
牛乳びんは飲んだあと、どうなるの?
綺麗になって再使用、使えなくなったものもリサイクルされます。
牛乳びんはどうして割れるの?
ガラスの性質についてはこちらからご覧ください。
LINE IDを教えてください。
@lhe6944jで検索してください。

Q & A

  • FSSC 22000とは?
  • HACCPとは?
  • お支払い方法について
  • 牛乳ができるまで
  • 牛乳びんと紙パックの割合
  • 牛乳びんはどうして割れるの?
  • 牛乳びんはどうやって作るの?
  • 牛乳びんは飲んだあと、どうなるの?
  • 送料・配送について
  • 長野県 上小地域
  • 長野県 学校給食用牛乳の供給数量

営業時間

8:00 a.m. 〜 5:00 p.m.

 お問い合わせ 

  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
  • Q & A
  • ご意見箱
  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
上小牛乳株式会社  TEL : 0268-39-8833
〒386-1212  長野県上田市富士山2416-22
2020 Joshomilk Inc.
MENU
  • HOME
  • SHOP
  • 会社概要
  • 新着情報
  • アクセス
  • Q & A
  • お問い合わせ